

エスティアが供給する投資用ステューディオタイプマンション(ワンルームマンション)は、堅実な家賃収入と有利な税制で、確かな資産運用商品だと評価されています。不動産投資は以下のような側面から、お客様の多様なニーズに応えることのできる人気の高い商品です。


1. 私設年金 |
年金制度の崩壊が予測できる今、老後の生活にゆとりと安心を手にするため、定年退職を迎える前から計画的に準備を始める方が大変増えております。 お客様がリタイア後も自由な生活を送れるよう、当社では優れた立地・時代のニーズに合った付加価値の高いマンションの供給、及び質の高い永続的な賃借人確保による、安定した家賃収入でのリターンを提供しています。 |
2. 利回り |
数ある金融商品の中でも高い利回りを提供しています。 [当社事例] プロフ小石川後楽園206号室を購入 東京メトロ丸ノ内線・後楽園駅より徒歩5分の新築物件 ・ 購入金額20,800,000円 ・ 月額家賃収入87,500円 ▼ 年間家賃収入 1,050,000円 年利回り 1,050,000円 ÷ 20,800,000円 = 約5.05% (管理費・修繕積立金を加味しますと、4.45%になります) ※管理費8,600円/月 修繕積立金1,720円/月 大手都市銀行の普通預金金利・・・0.2%(H19.8現在) |
3. 生命保険機能 |
ローン利用でマンション経営をした場合、『団体信用生命保険(団信)』に加入することになります。 契約者に万一のことがあった場合には、その残債は保険から全額支払われます。つまり借入のないマンションが残る訳です。従ってローンの返済なしに定期的家賃収入が確保されることになりますし、その時点で売却すると、まとまったお金を手にすることもできます。よって家族の為の大きな資産となって末永く役に立つのです。 |
4. 節税対策 |
マンション経営では、建物の減価償却費、借入金利、土地建物の固定資産税などの、経費を計上することが法律上認められています。つまり帳簿上家賃収入以上の経費がかかる場合は、不動産の賃貸による所得が赤字であったことになるわけです。サラリーマンの方は、確定申告で給与所得と不動産所得とを合算して申告を行うため、結果として給与所得が減額。従って所得税・住民税にも節税効果を見込めます。 |
5. 売却益 |
景気回復の兆しが見られる昨今、個人所得の増加や、都心部の土地価格の高騰に伴い、近い将来インフレの可能性が見込まれています。 その際には売却し利益を得て、住宅ローンなどの繰上げ返済に充当するなど、様々な運用スタイルに期待が高まっています。 |



● 多彩なスタイルに呼応する、洗練されたステージ

東京都内で収益性が高く利便性の優れた場所に、おしゃれな内装とハイスペックな設備を備えた自社ブランドマンション『プロフ』シリーズを供給しています。入居率・稼働率は常に充足を実現し、オーナー様に安定収入をお約束しています。

● ニーズをしっかりと据えた提案と商品力

・都心を中心とした、最高の立地条件
アクセスおよび住環境の良さを兼ね備えた最高の立地
(九段、後楽園、本郷、大塚、目白、高田馬場、永福町、目黒、上池台、南大井、大崎など)
・ 女性に人気のお洒落な内装
機能面・デザイン面にも細かい配慮を凝らした空間を提供し、20〜30代の女性に絶大な支持を獲得
収納や照明器具など住まう方のニーズを反映した商品開発
・機能性、安全性など、細部に至るまであらゆる工夫を凝らしたワンランク上のマンション
都心での生活には欠かせないセキュリティシステムを万全に装備、光ファイバー対応や部屋の隅々にまで工夫を凝らしたハイクオリティのマンション

● エスティアの商品


![]() プロフ中野 |